MENU
ちょこもぐ.
京都散歩・もぐもぐフレンズ
アラサー女2人のルームシェアライフや、京都の魅力をメインとして投稿している雑記ブログです。
2人で何かを残したい、おすすめを紹介したいと思ってブログをはじめてみました。
ずぼら×2のため、ゆるゆる書いていきたいと思いますので、あたたかく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
アイコン
アイコン
アイコン
アイコン

2022年の奈良観光は近鉄がお得!!乗り放題きっぷはどれだけお得になるのか?~使ってみた感想ときっぷ比較~

アイキャッチ画像

2022年の奈良観光は、近鉄がお得ってご存じでしたか?

京都・兵庫・大阪・奈良の近鉄・阪神沿線が乗り放題!…という神社・お寺巡りが大好きな筆者としても、とても魅力的な切符を見つけてしまいました♪

ということで、今回はこのお得な切符を使ってみた結果をレポートしていきます!

目次

関西エリアの近鉄が乗り放題…その名も「信貴山寅年〈福招き〉きっぷ」!

「信貴山寅年〈福招き〉きっぷ」の概要

スクロールできます
発売期間2022年2月21日(月)から2022年12月30日(金)まで
有効期間2022年2月21日(月)から2022年12月30日(金)までのご乗車当日限り有効
※近鉄沿線発(関西発・東海発)は、乗車日指定
近鉄沿線 
関西発
大人1,700円 こども 850円
・近鉄電車:大阪府・奈良県・京都府内 1日フリー乗車券
・高安山~信貴山門〈近鉄バス〉および 王寺駅・信貴山下駅~信貴大橋・信貴山門〈奈良交通〉 往復乗車券
・おみくじ引換券
近鉄沿線 
東海発
各駅によって異なる。詳しくはこちら
・近鉄電車:発駅(愛知県•三重県内各駅)~ 高安山駅または新王寺駅 往復乗車券
・高安山~信貴山門〈近鉄バス〉および 王寺駅~信貴大橋・信貴山門〈奈良交通〉 往復乗車券
・おみくじ引換券
阪神沿線発大人2,350円 ※こども用の発売なし
・阪神電車:元町駅~大阪難波駅 往復乗車券(※発駅は、元町駅~桜川駅間の各駅)
・近鉄電車:大阪難波駅~高安山駅 往復乗車券
・近鉄バス:高安山~信貴山門 往復乗車券
・おみくじ引換券

ただ今回の目的は、信貴山朝護孫子寺に行くではなく、奈良のお寺・神社を巡るにあたってこの切符を利用しました。

その時のレポートしていきます。近鉄さん、すみません…。

とはいえ、信貴山朝護孫子寺に行く利用目的でなくても奈良の観光に使えるのが、この切符のいいところでもあります!

購入の注意事項

信貴山朝護孫子寺に行かないといけない?

特にそういった縛りはありません。上記で記載したように、信貴山朝護孫子寺に行く目的がなくても、乗り放題切符なので、お得に大阪・奈良・京都の観光ができますよ。

ただ、信貴山までのバス往復乗車券や信貴山朝護孫子寺のおみくじまたは戒壇めぐり引換券もついてくるので、信貴山朝護孫子寺に行くのにもかなりお得になるでしょう。

どこで買える?

ネットでは購入ができず、近鉄の窓口でのみ購入可能です。

購入可能な窓口はこちらを参照してみてね。

事前に買うべき??

当日購入でもOKとのことでしたので、天気を見て当日購入。切符のセットはこんな感じ。

払い戻しについて

実は、事前に購入していたのですが、天気予報で予定日が大雨とのことだったので、急遽キャンセルして、払い戻しをしました。払い戻しには4枚セット+購入した際のレシートが必要です。(クレカ払の場合は、クレジットカードが必要)
手数料は300円でした。

特急に乗るのは別途料金が必要

残念ながら特急券はついてないので、特急を使いたい場合は別途特急料金が必要になります。

帰りの電車で、確実に座って帰りたい!!!という方は、特急券を別途購入しましょう。

「信貴山寅年〈福招き〉きっぷ」で、どのくらい回れるか検証してみた!

お寺の拝観時間がだいたい16時までなので、多くても3つくらいかな~と思いながら、どれだけ回れるか検証してみました。

奈良市内は観光シーズンのため、バスが増便されていましたが、明日香村は1時間に1~2本だったため、常に乗り換え案内を見ながら行動していました。

スクロールできます
行先
(観光地)
経路(近鉄電車のみ)通常金額信貴山寅年〈福招き〉
きっぷ
岡寺京都 ⇒ 飛鳥 980円 1,700円
薬師寺橿原神宮 ⇒ 西ノ京 410円
御霊神社西ノ京 ⇒ 近鉄奈良 260円
帰り(京都)近鉄奈良 ⇒ 京都 640円
合計2,290円1,700円
差額:-590円
通常料金と信貴山寅年〈福招き〉きっぷとの比較

今回のフリーきっぷは、約ー600円とかなりお得でした!!

京都~飛鳥までが約1000円かかるので、往復するだけでもお得になることがわかります。

今回は、お寺や神社の拝観時間もあってそこまで回ることはできていませんが、フリーきっぷは移動する距離が遠ければ遠いほどお得になります。

もし、時間制限がなければ、さらにお得に観光できていたでしょう!

…これはまた、お世話になりそうなお得切符です♪

他の近鉄乗り放題きっぷとの比較~奈良を観光するならどれがお得?~

東海地方からお越しの方は、奈良に行くまでに時間がかかる&拝観時間が短いので、1日でたくさん観光するのは難しいと思います。

近鉄沿線では、その他にもお得なフリーきっぷを販売していますが、区間が定められているものが多いので、奈良の中でも対象外のエリアがあります。

中でも、「飛鳥」「吉野」方面も乗り放題なフリーきっぷは限られてきます。

下の表の赤字が飛鳥・吉野方面も乗り放題の切符です。青字は飛鳥エリアのみのフリーきっぷです。

スクロールできます
きっぷの種類乗り放題範囲料金
近鉄週末フリーパス
(土日含む連続3日間)
近鉄全線おとな 4,200円
こども 2,100円
信貴山寅年〈福招き〉きっぷ大阪府・奈良県・京都府内近鉄全線関西発
おとな 1,700円
こども  850円
奈良世界遺産フリーきっぷ
(奈良・斑鳩(1日・2日)コース)
奈良・斑鳩エリアのみ
(平城~筒井まで)
関西発
tお 1,530円
こども 770円
奈良世界遺産フリーきっぷ
奈良・斑鳩・吉野コース(3日間有効)
平城~吉野まで+バス乗り放題関西発
おとな 3,050円
こども 1,530円
古代ロマン 飛鳥 日帰りきっぷ大和八木~橿原神宮前~壺阪山間、
大和八木~桜井間
京都発 2000円

全線乗り放題のきっぷは、確かにお得ですが、3日間連続で使わなければなりません。関西在住で日帰り観光したい・・・!という方には、「信貴山寅年〈福招き〉きっぷ」がおすすめです。

まとめ

京都に住んでる筆者にとっては、日帰りで乗り放題の「信貴山寅年きっぷ」がすごく使いやすかったです。

ただし、東海など他のエリアから来られる方にとっては、特急券がついていないので、旅行会社の特急券付きパッケージプランの方がお得になる可能性があります。

何か所も回る方であれば、乗り放題の方がお得になりますので、ぜひ検討してみてください。

こんな記事も書いています。これからもお得切符の情報を発信していきます!

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次