【京都を旅行する人必見】これだけは覚えておきたい!京都を効率よく観光するためのコツ
男性
京都へ来てたくさんお寺を回りたい!
1泊2日あればだいたい攻略できるでしょ!
そう思っているあなた!甘いです!
世界でも有数の観光都市である京都にはたくさんのお寺、神社が観光名所としてあげられています。
この観光地を1日ですべて回れるかと聞かれれば答えはNOです。
京都在住10年以上で観光が趣味の筆者が、後悔しない京都観光徹底攻略法を伝授します!
拝観時間が短いため、いかに移動時間や待ち時間を短縮するかがパーフェクトな京都観光への近道です。
目次
【効率よい京都観光のコツ】拝観時間を頭に入れろ!
お寺の拝観時間はだいたい早朝~16時、17時ごろのところが多く、夜までたっぷり観光できる、という訳ではありません。
神社については境内の散策自由となっていますが、閉門時間が定められているところもあります。開いていたとしても夜間は消灯し真っ暗な状態です。
京都観光は16時までが基本ということを頭にいれておきましょう。
【効率よい京都観光のコツ】夜間の特別拝観を利用しよう!
清水寺や高台寺、二条城など人気の観光地は、夜間の特別拝観を実施している期間があります。
夜の京都を楽しみたい、今日は宿泊日だから時間に余裕があるという方は 特別拝観も視野にいれてみてください。
例えば、清水寺は昼は超がつくほど混雑していますが、夜間の特別拝観は比較的混雑していません。紅葉や桜のライトアップは混雑が予想されますが、昼間ほどの混雑ではありません。
昼とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことがきます。
【効率よい京都観光のコツ】観光するエリアを絞ろう
例えば、1日で嵐山と宇治のお寺や神社を回るのは現実的に無理です。
嵐山であれば1日は嵐山エリアのみ、宇治であれば1日は宇治エリアのみとしましょう。
観光シーズンの場合、京都観光で回れる寺社の数は多くて3から4つほど。
バスやタクシー、レンタカーだと道路の混雑具合によっては、所要時間15分と書いてあっても1時間かかることもざらにあります。
【効率よい京都観光のコツ】バスだけでなく、鉄道や徒歩・レンタサイクルも視野に
京都市内の観光と言えば、市バスがメイン。鉄道も観光手段であることをお忘れなく!
バスで30分かかるところを鉄道で10分と時間短縮も可能です。
無理に市バスのみで移動することはおすすめしません。
市バスや地下鉄であれば、1日乗車券というお得なものもあります。フリーエリア内であれば乗り放題というかなりお得な切符。※R3.10月1日より価格改訂あり。
京都市交通局のHP
フリーエリアも範囲が広いので、だいたい3回~5回のれば元がとれます。
いろんな交通機関を使うのであれば、一日乗車券よりもICカード!ICカードであれば乗り継ぎ割引もあります!
関東圏から来るのであればモバイルSuicaがおすすめ。スマホ1台で改札も通れてカードをかざす必要なし!
あらかじめチャージとしておけば、現金を持っていなくても乗車可能です。楽天suicaならクレジットからもチャージ可能です。
京都観光必須アイテム!交通系ICカードはこんなにお得だった! 京都の観光手段と言えば、市バスをはじめとするバスがメイン。 でも、料金改定で、運賃や1日乗車券の値上がりがすごい・・・。ここ10年の間に200円ほど値上がりしまし…
京都市内中心エリアの観光地(特に東山通)に行きたい方はレンタカーは避けた方がおすすめ。
駐車場が少なく、駐車時間20分で600円取られたりするところもあるくらい高い…
レンタカーを使うなら、貴船・鞍馬エリア、大原エリア、高雄エリアなど比較的遠いところへ行く場合のみにしましょう。
【効率よい京都観光のコツ】ランチやカフェは、混雑時間を避けよう
どの旅行でもあることですが、ランチやカフェは混雑しがちです。効率よく回るなら時間をずらしていく方が良いでしょう。
また、人気店に行く場合は、事前に予約を取っておきましょう。当日整理券を配布するところもあるため、下調べはしておいた方がいいです。
筆者たちのおすすめは、京都で楽しむアフタヌーンティー。京都ならではの和のアフタヌーンティーを堪能してみてはいかがでしょうか。
スイーツや果物を楽しむだけでなく、サンドやバーガーといった軽食も入っているので、お腹に貯まります(笑)
豪華な日本庭園を眺めながらアフタヌーンティを楽しめるところもあり、京都ならではのオリジナル喫茶の楽しみ方ができます!
【アフタヌーンティーレポート】憧れの長楽館へ行ってみた! スイーツと言えば、和スイーツのイメージが強い京都。アフタヌーンティーが楽しめるお店がたくさん!その中でも、歴史的建造物でアフタヌーンティーを楽しめるのが「長…
【効率よい京都観光のコツ】コインロッカーを利用するならICカード!
気持ちよく京都観光するなら、荷物を預けて動きやすく観光したいですよね!
京都で荷物を預けるとすると、コインロッカー、荷物預り所、ホテルに頼むといった手段があります。
1つずつ説明していきたいと思います。
手荷物預り所
京都駅の地下1階改札には手荷物預り所があります。
一時的に荷物を保管するだけではなく、ホテルまで届けてくれるキャリーサービス※もあります。
個数ごとの単価は少し高めで受付時間も限られていますが、コインロッカーを探すのが面倒、手ぶらでホテルに向かいたい人にはおすすめです。
※一部のホテルのみ
荷物預りの受付時間と営業終了時間を必ずチェックしておきましょう!
コインロッカー
観光客の多い京都では、コインロッカーの奪い合いが激しく、特に、京都駅の改札近くのコインロッカーは、観光客が多く来るため、朝から埋まっていることが多いです。
京都駅のコインロッカーは、観光客も多いことから、いろんな場所に設置されています。
京都駅1階の烏丸中央口でコインロッカーの位置を確認することもできますが、こちらのサイトで電車の中でコインロッカーの位置を事前確認しておきましょう!
ICカードでの支払いができるコインロッカーがほとんど。現金の両替機がほとんど撤廃されています。ICカードを所持するもの、コインロッカーを制す。
投稿が見つかりません。
ホテルで預かってもらう
泊まるホテルが駅近なら、ホテルで預かってもらうのもあり!
※感染対策として荷物の預かりサービスを休止しているところもあります。事前にホテルに確認しておきましょう!
まとめ
拝観時間が短いため、いかに移動時間や待ち時間を短縮するかがパーフェクトな京都観光への近道です。
市バスメインの観光コースをプランニングする方が多いと思いますが、混雑する観光シーズンは市バスだけに頼るのは避けてください。
せっかく京都に来られるなら、有意義な時間を過ごしていただきたいです。おすすめスポットやおすすめの持ち物についても更新していきますので、ぜひご確認ください!
コメント