【神社・お寺巡り好き必見!!】京都観光でおすすめの便利アイテム11選
旅行をするときに大切なのは持ち物。
皆さんが楽しく京都旅行をするために、旅行好き・京都好きの筆者が京都を観光するうえで欠かせないアイテムを11選を紹介します!これさえ準備しておけば間違いなし!
もちろん、京都以外の旅行や、神社・お寺巡りでも使える便利グッズを紹介しています!
そうだ、京都へ行こう!ということで持ち物・服装編へ行ってみよー☆
【京都を旅行する人必見】これだけは覚えておきたい!京都を効率よく観光するためのコツ 京都へ来てたくさんお寺を回りたい!1泊2日あればだいたい攻略できるでしょ! そう思っているあなた!甘いです! 世界でも有数の観光都市である京都にはたくさんのお…
目次
京都観光でおすすめの便利グッズ
まずは、京都旅行であったら良いなと思うおすすめの持ち物を紹介します。
特に、神社やお寺巡りをしたい人にはおすすめの便利そうなグッズをピックアップしました!
交通系ICカード
公共交通機関を利用してあちこち観光するなら、ICカードが非常に便利です!
また、コインロッカーやコンビニ、薬局の支払いなどにも使えるのでわざわざお財布を出して小銭を作る手間もいりません。
小銭は神社やお寺の拝観料や御朱印代に取っておきましょう(笑)
京都観光必須アイテム!交通系ICカードはこんなにお得だった! 京都の観光手段と言えば、市バスをはじめとするバスがメイン。 でも、料金改定で、運賃や1日乗車券の値上がりがすごい・・・。ここ10年の間に200円ほど値上がりしまし…
パピ
ICカードであれば、モバイルSuicaがおすすめです!
また、ICカードの中でも、楽天ポイントを貯めている方は、楽天Suicaもおすすめ!
クレジット、楽天ポイントからもチャージが可能です。利用にはいくつか条件がありますので、詳しくはこちらを確認してください。
小銭~お賽銭の意味をちょこっと紹介~
お賽銭はキャッシュレス不可。お寺・神社の拝観料もキャッシュレス不可。
老舗のお店は現金のみの取扱が多いので、必ず現金も持っていきましょう。
縁結び祈願なら5円は必須アイテム。5円玉と10円玉、100円玉は旅行までにストックしておこう!
5円=ご縁
11円=いい縁
20円=二重の縁
41円=始終いい縁
45円=始終ご縁 など意味があります。
ほかにも50円玉は穴が開いていることから見通しが立てられるという意味も!
(2人分参拝するときは、勝手に「2人で2重の5円」と思っています(笑))
反対に、10円=遠縁/500円=もうこれ以上の効果(硬貨)がない、という意味となりお賽銭には不向きです。
スマホ充電器(モバイルバッテリー)
スマホの充電が切れたら一大事!そのため、充電器やモバイルバッテリーは必要になります。
筆者のおすすめは、「Anker PowerCore Fusion 10000」です。
充電器とモバイルバッテリーの一体型となっているので、モバイルバッテリーと、スマホ自体の充電がこれ1つだけで一気にできます。
このモバイルバッテリーで、筆者のスマホだと2回分の充電はある感じです。まさに旅行向けと言えるでしょう!
リンク
スマホと充電器をそれぞれ充電しなくていいので、時短になります!
御朱印帳
せっかくなので京都のお寺で購入してみよう☆
持っているイケてる御朱印帳は平安神宮で購入しました!
一番のお気に入りです!四神がすごくかっこいいでしょ( ´∀` )
女子向けのかわいい御朱印帳も沢山そろっているんですよ!
ここ最近では、直接御朱印帳に記帳せずに、すでに御朱印を書いてもらっている書置きの御朱印も主流になってます!
その場で記帳してもらう御朱印よりも、「かわいい」「おしゃれ」といったデザイン性のあるものが多いです。
ただ、書置きの御朱印は用紙のサイズが違うこともよくあるので、御朱印帳のサイズが小さいと収まりきらないことも…。
折り曲げたりするのがいやだなと思う方は、御朱印ホルダーというのも最近は売っているようなので、ご参考までに!
御朱印ホルダーを使ってみた体験談を紹介してます。ぜひご覧ください。
【大きい御朱印や見開きの御朱印がはみ出ちゃう!】どんな御朱印もキレイに保管する便利グッズを紹介! 御朱印の保管といえば、御朱印帳。 神社・お寺によって、独自のデザインを凝らした御朱印帳がありますし、最近では通販でも購入できます。 普通だと、御朱印帳に直接書…
リンク
クリアファイル・マルチケース
旅行で御朱印集めをするなら、書置きの御朱印がおすすめ!
御朱印帳を持ち歩かなくていいので、荷物も軽くなります。
あとは、記帳してもらうより、短時間で御朱印をいただけるので時短になります。
そんな書置き御朱印をいただくときに便利なのが、小さめのクリアファイル。
くしゃくしゃにならない。墨汁が乾いていない場合、鞄の中が墨で汚れるのを防ぐことができます。
季節限定御朱印は書置きしかないことが多いです。
お寺によってはかわいいシールや花柄の和紙を使っていることもあります。
筆者のおすすめは、多機能なポケットがたくさんあるトラベルオーガナイザーです。
ポケットは数えたところ8つ。いくつかサイズ展開がありますが、B6サイズだと、小さめの鞄でも入りそうです。
御朱印入れに使えるほか、チケット、マップ、カード、パスポートケースなど、割と何でも入れられます。
旅行だとチケットや御朱印、マップなどわりと鞄の中がかさばってしまいますが、これ1つでまとまりますね。
リンク
A4サイズだと、下のピンクの方です。
リンク
古いお守り、古いお札
ポケモンのアイテムにありそう笑。
古いお札、お守りは捨てるのではなく、授与されたお寺や神社の古札納め所に持っていくのが本来のあり方。京都観光リピートさんなら行けるけど、初めて京都観光する人は注意が必要。
お寺は宗派の違うお守りの場合、受け入れてもらえないことも。
神社については異なる神社から授与されたものでもOKだそうです。
大量に入れる場合は、事前にお寺や神社へ電話やHPで問い合わせしてみましょう☆
虫よけグッズ
夏の京都はムシムシ暑い…
お寺や神社には水や緑がたくさんありますので、もちろん蚊はいます。虫よけは絶対必須!!
リンク
扇子
紳士・淑女なら扇風機やうちわじゃなくて、マイ扇子を準備していきましょう!スリムで小さい鞄でもOK!
京都には扇子専門店がたくさんあります。名入れできるものや香り付けできる扇子もありますので、ぜひ購入してみましょう☆
通販でも取り扱いしていますが、長く使える小物ですので、実際に手に取り、確認してみるのが良いと思います。
京都観光でおすすめする服装・注意点
京都の観光地は、お寺や神社が多いので、石畳や階段が多いことが特徴です。
また、京都の地形は盆地なので、夏・冬の気温が極端。服装の注意点などをみていきましょう!
ヒールよりはスニーカー。ぺたんこ靴
おしゃれしたい気持ちはわかりますが、山道、階段があるところが多いので、ヒールは避けた方がおすすめ。
ヒールがお寺や神社の石段を傷つけます。美観のために控えましょう。
また、お寺や神社の建物内に入るときを考えて 脱ぎ履きしやすい靴がおすすめです。
混雑する観光シーズンは脱ぎ履きしにくいブーツなどの場合、入り口でもたもたしてしまい、周囲の迷惑となります。
春・秋は羽織れるものが必須
京都の夏は5月~と言っても過言ではない。
季節の変わり目4,5月、9月下旬~10月にかけては夜は涼しくなるので、羽織を持って行った方が〇。
平均気温、具体的に知りたいよって方はこちらも参照してください。
靴下
拝観時にあると便利。素足での拝観はマナー違反。ストッキングは古い建物にありがちな釘や木の破片にひっかかって破れる可能性あるのでおすすめしません。
スリッパがないので、冬の拝観時にストッキングや薄手のタイツを履いていってしまうと、とても冷たいです。
まとめ
ICカード、モバイルバッテリーはどの旅行先でも使えるもの。京都だけでなく、他の旅行先でも必須の持ち物ですね。御朱印帳、小銭、古いお守り、扇子などは京都ならではのもの。和柄もかわいく、身に着けているだけで雅な感じになれちゃいます☆
御朱印帳が重いよって方は、クリアファイルを持ち歩き、荷物を軽くしていきましょう!
以上、筆者が京都観光する際に必ず持ち歩いているものシリーズでした~
コメント